文章力を鍛えるために。

文章を自分の「武器」とするために、自分の意見をとにかく書いていきます。

文章力トレーニング その3 ~伝える力、描写力~

 

例によってこの教科書を使って、トレーニングを進めていきます。

 

 

ラクに書けて、もっと伝わる!  文章上達トレーニング45 (DO BOOKS)

ラクに書けて、もっと伝わる! 文章上達トレーニング45 (DO BOOKS)

 

 

 

今見ているものはなんですか?

 

「机の上にマグカップがある」と書いただけでは、人それぞれイメージするものが違うでしょう。大きさ、色、質感などを描写することで、読み手のイメージは書き手が伝えたいものに近づきます。

 

すべらない話を聞いてると、この辺の描写力はうまいなーといつも思います。

あと、あくまでも笑いに必要なものだけを描写しているのもすごいですよね。

色々と散りばめてしまうと、わかりづらくなってしまいますからね。

 

 

課題2

それを見ることができない人に向けて、ありありと想像できるように、

300字程度で描写してください。

 

 

蝉が大声で鳴いているような夏に、ぴったりの飲み物。

爽やかで、甘酸っぱい青春を思い出させるようなイメージ。

とはいっても、夏限定のものではなく、一年中スーパーやコンビニで見かける。

 

白地に青のパッケージは、そのイメージを容易に想像させ、

のどが渇いたときに、つい手にとってしまうデザインとなっている。

 

今目の前にあるのは、いつも街中で見かける大きさより大きく、

高校の自販機でよく見かけた、「500ml増量缶」と書かれた代物だ。

 

ペットボトルの量と変わらないはずだが、

なぜか缶の方が多く入っているように思える。

そしてまた、缶で飲んだほうが美味しく感じ、すぐになくなる。

 

スポーツドリンク、よりジュースで、コーラより清涼飲料水。

そんなカルピスウォーターを片手に、キーボードをたたいている。(335文字)

 

 

カルピスについて書いてみました。ちょうど自販機で買ってきたもので。

目の前のものを「説明」するのではなく、「描写」と書いてあったので、

イメージとかその辺から、読みやすいのを意識してみました。いかがでしょう。

 

 

解説

 

解説には、ポイントがいくつかあると書かれていまして、

 

全体から細部に向けて描写する。

みんなが知っているようなもので表現する。

読み手の疑問に答える。

 

以上の三つだそうです。

 

これを意識すると、まずカルピスの話と言った方が良さそうですね。

そして、テーブルの上とか、周囲の状況の説明をしてから、イメージですかね。

 

でもイメージから入るのも、全体像の一つになるんでしょうか。

この辺は個人の裁量って感じですかね。

 

 

小説を読んでいたり、または書こうとすると、風景から書くことを意識しますね。

燦々と注ぐ陽の光を浴びながら、私は街をさまよっていた。みたいな。

どんな状況かは置いといて、その場がイメージできるように書いてますね。

 

村上春樹はそこが独特でよくわかんないくらいに描写してるイメージです。

(私は読んだことほぼありませんので、間違ってたらすいません)

 

というわけで、このトレーニングは問題ないかなと思いました。

また明日、勉強しましょう。